オーリー高くしたい理由
大抵はストリートでオーリーめっちゃカッコよく飛んでる人を見てカッコよすぎて、あれを自分もやりたい!って人が多いんじゃないでしょうか。でも高さ出すのってなかなか大変ですよね。。。
最近ストリート系の動画もよく見ているウチの息子Yutaは、オーリー系トリックの高さを出したい!と良く話すようになり・・
父である僕はというと、もはや普通のジャンプがあまり飛べない年齢になってきたのでオーリーそのものには興味がなくなってきていましたが、、、
スケボーやっていると、そこそこフリースタイルは出来るからか、当然オーリーが出来ると勘違いされて、オーリー教えてください!と言われることがたまにあります。
過去にはオーリーもかなりやりこんでいるので何が悪いのかとかコツを伝えることは出来るのですが見本を見せれないのはちょっとカッコ悪い。
さすがに衰え過ぎだから練習せねば!
っていうのが今回トライした理由です(笑)
ちなみに昔はフラットノーズでこのくらい飛べてました😁
オーリー高くする方法?
昔飛べてたはずなのに全然上手くいかない。
なので次に僕が練習するとき、僕がオーリーを少しでも高くするのに必要なコトを忘れないように下記に残しておこうと思います。
今回練習して、そのあと自分の映像見返してみて気づいたことなんだけど、コレたぶんみんなにも当てはまることあるんじゃないかな?
とりあえず、30cmくらいはある程度安定して飛べたので、そこからどうやって高くしていくか頑張ってみようとおもいます。
ちなみに目指すのはこのオッサン(MyBros.Toshiaki)です!
この投稿をInstagramで見る
っとその前にオーリーで飛ぶモノを準備しないとですね。
三角コーン準備
とりあえずオーリー高くするためには対象物が必要です。
まぁモノはなんでもいいと思うんですけど、どうしても三角コーンが欲しいとYutaが言うので買いに行ってきました。
別にそんなのいらないんじゃない?って言ったんですけど近所で練習するときに欲しかったらしいです。
オーリーは練習しといて損ないからまぁいっか。ってことでホームセンターへ!
めっちゃ色々種類あります。
中には折り畳み式なんてものも(@_@)これどういうニーズがあるんだろう?
合計3つ買っても1000円以下で買えるのね(笑)まぁ中学生からしたら結構高いらしいですが😁
ということで、通常サイズのを2個とミニコーンを1個ゲット!
組コーンで40cmくらいまでと、小さめサイズの縦コーンで60cmくらい。
これを練習したかったらしい。
三角コーンって?
ちなみにコレ、色々呼び名ありますよね。
パイロン、三角コーン、カラーコーン、ラバーコーン等、色々ありますが全部同じものを指してます。
僕の30年前の記憶ではパイロンって言ってた気がしますが、最近はみんな三角コーンとかカラーコーンとかいう人多いですね。
ちなみに飛ぶ対象としてコレを呼ぶ場合、
二つ組んだヤツを組コーン、立てたヤツを縦コーンっていう人が多い。
他にも呼び方あるのでしょうか?
さて話はそれましたが、とりあえず三角コーンゲットしたので練習です。
止まってオーリーの形を確認
トリックは何でもそうだと思うんですけど、アプローチが安定してないと絶対に上手くいきません。なので、とりあえずいつもの練習メニューをちょっとやって体の軸を安定させていきます。
とりあえず体の状態が整ったら次はフラットで何もない状態で軽いオーリー練習をします。この時、しっかり軸が真ん中に飛べるか確認していきます。
高さ出すことばかり意識するとデッキの挙動がバラバラになるので、少し力を抜いてリラックスしてデッキの挙動をしっかり確認しながら、一回飛ぶごとに何が悪かったのか考えながら、ゆっくりと練習していきます。
ちなみに僕の場合、ここで焦ると大概うまくいきません。
早くコーン飛びたい気持ちを抑えて形を整えていきます。
低い組コーンから練習
止まりオーリーである程度形がマシになって、納得できたら、いよいよ低い組コーンからトライ!
下の動画はこのタイミングから撮ってます(^-^;
いや~、久々にやったら、まぁ飛べません。。。
かろうじて徐々に上げて組コーンまでは何とか飛べましたが、、、
ちょっと前にHayakawaPaPaと勝負したときのオーリーからさらに劣化してましたね。
どうなっちゃってんだ?
映像見て気づいた高くするコツ
自分の場合、たぶん飛べてない理由はこんな感じ。
映像編集しながら昔の自分と比べて、全然飛べてないことに愕然としました。
ま、大体自分で思った通りに出来てないから映像見た時はがっかりするんですけどね。
がっかりするだけじゃなくそこから学ばなないといけない。
ということで、忘れないように書いておこう。
- 重心高め:対象物を前にして無意識に視線が上がって、重心が高めになっているから飛ぶためのタメが足りない。
→しっかりしゃがもう。 - 飛べてない:飛んでるつもりが腰の位置が上がっていない。体全体で飛べていない。
→必死になり過ぎてるからもう少し力を抜いてふわっと飛ぼう。そもそも飛べるのかって話はおいといて。 - 軸ズレしてる:高さに意識がいき過ぎて軸がずれている
→デッキの中心でジャンプするようにしよう。 - すり足が早い:すり足にタメが無くすぐに前に当てに行っている
→もうちょっとデッキが立ち上がるのを待ってからすり足しよう。 - 頂点の形がメチャクチャ:後足が全然上がってない、前足も上にあげれてない
→体固くなってる?かも。家の柔軟体操増やそう。めんどくさいけど。
こんな感じだった。
この反省を元に練習したらもうちょっと高く飛べるのでしょうか。。。
とりあえず週一回の練習でどこまで行けるか頑張ってみようと思います😊