今日はスケボー初心者のみなさんがスケボーを習おう。スクールに行こうと思ったときに気を付けるべきことを5つをご紹介します。
これを見ていただくと、スケボースクールを選ぶとき考慮しておいた方が良いことがざっくりわかります!
ちなみにみなさんがスケボーのスクールや教室に行ってみようと思うきっかけってなんでしょう?
「まずはスケボーに乗れるようになりたい」とか「とりあえず乗って進めるけど早くトリックが上達したい」とか「スケボー始めてみたいけど周りに教えてもらう人がいない」とか「子供と一緒に始めたけど、自分が出来ないから教えられない」などなど。
そんな感じで悩んでいる初心者の方も多いのではないでしょうか。
そういったみなさんがスクールに行く前に気にしておくべき点がコチラ!
- 体系的に習えるか
- 参加者は大人数過ぎないか
- 子供ばっかりじゃないか
- 継続して習えるか
- 費用対効果が望めるか
- おまけ:オンラインで習って上達できるのか
ちなみにこれ書いてる僕はスケボー歴34年、スクール講師も経験してます。
ということで順番に解説していきますね。
体系的に習えるか
どういった順番で何から練習すればいいの!?
そんな疑問に応えてくれる、スケボーに必要な動作を体系的に教えてくれる、そういうスクールなのかどうかを確認しておいた方が良いです!
スケボーって他のスポーツみたいに科学的に分析して練習の順番を研究したりしたような情報は今のところまだ一般的にはありません。
もしかしたら、オリンピック種目にもなったし、企業等が連携して分析したデータに基づいたそのような練習方法とか存在するかもしれません。
例えば、どういう順番でどういうトリックを練習すれば一番早くスケボーに必要な動作が身についていくのか、、、
何か根拠に基づいた情報があるのかもしれませんが、僕らが手の届くところには公開されていないですよね。
とはいえスケボースクールや教室の運営者はそういうことも考えながら実施しているハズです。
なのでスクールの目指すところとして、そのような内容がしっかりと語られているところを選ぶようにした方が確実に早く上達できます。
例えばムラサキスポーツさんのスクールはクラス分けしてそこで学べる内容がしっかり語られています。
https://www.murasaki.co.jp/brand/ridelifemag-murasaki-sports/shop/murasaki-park-tokyo/40269d8c-2f51-4a6e-9c59-bc1d5d85b4a9
ということで、順序立てて、あなたに合った方法で教えてくれるスクールかどうかは確認しておいた方が良いと思います!
ちなみに、スクールを調べるときは通えないと意味が無いので、例えば東京在住だったら「スケボー スクール 東京」とか、「スケボー スクール 〇〇」〇〇の部分をお住いの地域、千葉、神奈川、大阪、名古屋・・とかそんな感じで入力して調べてみてください。
スクールの講師一人に対して人数が多過ぎないか
スクール講師に対して生徒さんの人数が多すぎる場合、コツをしっかり聞きたいという方には不向きです。
※写真はイメージです。この写真の時は講師は複数人いて、少人数のクラス分けしてしっかり教えています。
これは無料のスケボースクールとかでありがちですが、講師が数名に対して生徒さんが20~30人とかそういうケース。
その人にあった教え方をしようとすると、一人が見れるのは多くても3~5人くらいです。
(参加者スキルがある程度揃っていたりする場合はこの限りではありません)
そして、質問をたくさんする積極的な人に講師が集中するケースが多く、
スクールに行ったけど結局アドバイス一回しかうけれなかったな。
とかそういう感じになったりする場合もあります。
いやいや、無料のスケボースクールでも効果あるよって言われるかもしれなので念のため。。
僕も無料スクールやったりもしますが、それには理由があって、
参加したみなさんがモチベーションを上げるのに役に立つからです。
まわりのみんなが練習していると自分も一緒に早く上手くなりたい!という気持ちになるのでそういう意味で効果は期待できます!!
しっかりと自分に合ったコツを自分のペースで習いたいという感じを狙うなら、少人数制のスクールやスケボー教室に行くのが良いかもしれません。
ということで、大人数がNGということではなく自分の目的にあっているかどうかの一つの指標としてチェックしておきましょう!
子供ばっかりで大人が混じるのは気が引ける
大人の方の場合は、子供に先生が集中してしまってなかなか教えてもらえないという場合があります。
一方、お子様の場合でも、活発過ぎる子がグループに混ざると練習にならなかったり、消極的なお子様がなかなか質問でき無いといった場合もあります。
実際、僕も教えていて、全体に目配せしながらやっているつもりではありますが、一生懸命質問してくる子にはそれなりに時間をとってしまいます。
ただ、これも先ほどの講師に対して生徒さんが多すぎないか?のところでお話した通り、一概にNGというわけではありません。
例えばお子様と一緒に始めよう!というような場合は逆に一緒に先生の話を聞いて一緒に上手くなるっていう感じでやると、親子間のコミュニケーションアップにもつながったりするので、大人が混ざるのがNGというわけではありません。お父さん、お母さんも一緒にスケボーやって難しさを共有するのもまた楽しいです!
ということで、ちょっとでも、気が引けるなぁって方は、最近では大人のためのスクールとか、少人数スクールとかもあるので心配な方はそういうのを探して狙ってみましょう。
継続して習えるか
スケボーは練習量に比例して上手くなります。そのために継続して練習できる環境づくりが出来るかどうかを見極めましょう。
最初の頃はモチベーションを維持するためにスクールに頼るようなケースもあると思います。
そういった目的の場合は継続して習えるかどうかというのも重要になってくると思います。
僕自身も定期開催のスクールや練習会を出来ていない状況なので申し訳ないのですが、、
スクール参加した日メチャクチャやる気になって、その後、数回一緒に練習する場がありその時は徐々に上達してこれから伸びる頃に、
一緒にスケボーするタイミングが合わないことが続くと、せっかく上手くなってきていたのに、そのうち音沙汰無くなっちゃう。という方をたくさん見てきました。
スクールが定期開催だったり、または、開催場所が普段滑れる公園や気軽に行けるスケボーパークだったりするとスクールが無い時にも練習に行けるので継続しやすいです。
継続して取り組める環境かどうかも検討材料として頭の片隅に置いておくとよいと思います。
費用対効果が望めるか
塾やスポーツの習い事でもそうだと思いますが、習った分の得るものが無ければ、結果残念ということになりますよね。
ただし、上達するコト以外の効果もあります。
例えば、
- 友達が出来て継続して続ける環境が出来る。
- 参加者同士モチベーション上げることが出来た。
- お金を出しているという気持ちが、学ぼうという意識を高めてくれるから上達は遅いけど結果良かった。
どこを狙うかだと思いますが、雰囲気なども含めて、自分が求めている内容とあっているのか、どのようなスクールなのかを公開されている情報を元にして検討してみてください。
オンラインのスケボー講座は上達できるのか
オンラインでもキチンとした内容を提示している、自分に合っているところを選べば効果はあるとおもいます。
多くはありませんが少しずつオンラインでやるスクールなども増えてきてますよね。
Zoomでマンツーマンで教える、オンラインサロン等
特に、こういった方はそういうのを選んでみるのも良いかもしれません。
- 近くでスクールやっていない
- 習いたい時間にスクール開催されていない
- 人前で練習するのが恥ずかしい
- マイペースでやりたい
- 繰り返し何度もコツを確認したい
ただし、習う側も実際に自分で取り組んでやる必要があります。
当たり前ですが見るだけでは上手くなれないので(^^)
内容をよく見て自分に合っているものを見つけてみてください!
ちなみに僕が講師を務めるオンライン講座もありましたが、休講となりました。。。
現在はLINEの個別指導などを実施しています。
YouTubeでハウツー動画等も出しています。
下記はスケボー買った人向けに一通り必要な基礎トリック・動作をまとめた動画です。
有償のスクールで伝えている内容も語っていますので是非チェックしてみてください
講師のスケボーの実力はコチラ
参考動画
独学で練習するからスクールはいらない。でも早く上手くなりたい。って方はコチラもご参考です。