初心者のときはスケボーパークって、
まだ自分には早いと思ったり
少しは滑れても恥ずかしいから気後れして行けなかったり
もしかしたら上手い人が怖いんじゃないか?
とかそんなイメージでなかなか行けない方も多いのではないかと思います。
スケボー初心者の方は、他のうまいスケーターとは別で滑れるエリアがあったり、初心者でもパークに行くきっかけが何かあると、遠慮せずに行きやすいと思うんですよね。
そういう条件を兼ね備えたスケートボードパークといえば!?
新横浜スケボーパークなんです(^^)
新横浜スケートボードパークってどんな場所?
アクセス
電車の場合
車の場合
首都高の横浜北線、新横浜出口から2~3分です。
横浜北戦が出来て、千葉方面からもアクセスが非常によくなりました。
湾岸経由で1時間弱で到着します。高速を降りて2~3分で駐車場ってメチャクチャ早いですよね。
日産スタジアムイベントカレンダー:https://www.nissan-stadium.jp/calendar/
公園利用者の入れ替わりは比較的多いですが、イベント開催時はみんな長居するので出庫する車が少なく1時間くらい駐車場待ちするハメになることもあるので、繰り返しになりますが、イベント情報は チェックしていきましょう!
このスケボーパークの特徴
※途中から雨が降った場合は、人が集中するので混む場合もあります。
※記事書いてる時点(2019/12)はリニューアル前なので、写真は参考です。
来る前にチェックしておこう!
初心者向け練習会&スクール
新横浜フリスタ部通称【yo3会】
みんなで練習しよう。っていうOFF会みたいな会合です。
ただ、>練習会といいながら、上級者が教えてくれちゃったりするので超初心者の方も乗り方教えてもらったり、ワイワイ楽しんで練習できると思います。
詳細情報はfacebookページをチェック!
https://www.facebook.com/pg/shinyoko.freestyle.yo3
そして、なんといっても参加無料です!!
新横浜公園スケートボードスクール
有料ですが、本気で教わりたい方はこちらに参加されるのも良いかと思います。
新横浜スケボーパークを動画で紹介!
今回ご紹介した内容も含め、FScomの若手が紹介してくれました。
参加したみんなが滑っている楽しそうな様子も見れるので是非チェックしてみてください!