スケボーの上達方法を検索すると、結構いろんなことが見つけられると思います。

  • スケボーの練習量を増やすとか
  • 練習あるのみ、とか
  • 上手い人に教えてもらう、とか
  • とにかく楽しむ、とか
  • トレーニングして筋力つけるとか
  • 細かく分解して練習するとか。(僕も良くいろんなところで話してますが)

多分、全部効果ある方法だと思います。

ちなみに僕も、そういうことは全部意識して取り組んでるつもりです。

他にもスケートボードが上手くなる方法で考えられることは多分たくさんあると思います。

だけど、いろんな上達方法を知っていても、結局それをうまく継続して実践できなければ、ダメだと思うんですよね。

なので、練習した結果を自分にコミット(約束)してから、練習する必要があると思うんです。

言ってることが良くわからん!?

ですよね。

どうするかっていうと、
毎回の目標設定を確実にする。
それだけ。
今日の練習の成果を最初から自分で決めちゃうんです。

今日はこれが出来てから帰る。

ってやつです。

いやいや、そんなのいつもやってるよって思ってるかもしれませんが、意外とキチンと設定できないんです。
僕も自分で目標設定したつもりになってても、設定が曖昧だったり、練習に行くまでに目標忘れたり、、
なかなか決めたとおりにできない(^-^;

まぁ遊びの延長のスケボーだからしょうがないですけどね(笑)

そうは言っても、このトリックをこのレベルまでやるって決めて練習に出かけるのと、そうじゃないのとでは結果が違います。

何故かっていうと、

  • 目標が達成できなくても、目標に向かって練習しているからあるレベルまでは上達できる
  • ワイワイみんなで遊びながら練習していても周りの楽しいコトに流されっぱなしになりにくい
  • その目標を達成するためにどうすれば出来るかを考え続けるので、上達しやすい思考が身につく

僕は30年くらいスケボーやり続けてますが、
そういうことを意識して取り組んでいた時期とそうでない時期があって、結果が全然違いました。

特に少し上手くなってくると、練習に行けば身についているトリックはそれなりに出来るし、新しいことも少しは出来てくるから、練習を終えた時に、今日はオレうまくなったよね。って思えて満足しちゃってました。
だけど、実はそんなに上達はしてないんですよね。

一方で目標設定して練習にいったときは、その目標をクリアしようと頑張るので、上達度が全然違っていました。

まぁ当たり前っていえば当たり前なんですが、意外と出来てない人もいるんじゃないかな。
現に自分がそんな時期もあったのを覚えてるし。

ちなみに、目標設定するときは、このトリックがココまでできる。とかじゃなくても構わないです。

むしろ、細かく分解練習するときのひとつの要素が、今日はここまで出来るとかのほうが設定しやすいと思う。

スケボーの上達方法とは

↑ クリックで確認
この動画の中でも話してますが、

例えばオーリー練習中の場合、
オーリーのテールをたたく動作がまだ上手くできないとします。
今現在、10回やって、1回上手くいく確率だとします。
だったら、今日は、そのテールをたたく動作を上手くできるようになる確率を10回中、5回出来るのを目標にしよう!
って設定して、それが出来るまで練習するんです。

そんな感じの細かい目標をたくさん持って練習に行けば、それぞれのトリックレベルがある程度上がっていきます。
後は、それをどれだけ継続できるかっていう感じ。

・・・

ココまで書いてあれなんですけど、あんまりこういうことを考えすぎると楽しめなくなってそもそも練習することが嫌になっちゃう方もいると思うんで、
自分に適切な目標を設定して、たまには目標なんか設定せずみんなでワイワイ滑るだけとか、楽しみながら徐々に上達していきましょう~!!