オリジナルデッキを作ってみる

ストリートデッキを買ったものの、フリースタイルをやってみたい。もうちょっと小さいほうがよかった!!
お古のデッキを加工してミニクルーザーを作ってみたい!
子供にコンプリート買ってあげたけど、少しサイズが大きすぎた!

なんとか加工して再利用・乗りやすくしたい!という方もいると思います。
ちなみに、僕は自分のシグネーチャーができるまでは少し大きいストリートデッキを自分が乗りやすいサイズに加工して使っていました。

ここではデッキを加工する簡単な方法をご紹介します。
ちなみに、フリースタイルをやるのに必ずしもやらなければならない作業ではありませんのでこの記事はご参考までということで、、

フリースタイル専用のシグネーチャーデッキも入手できますし、ストリートデッキをそのまま無加工でフリースタイルやってる人もいます。

ここでは、のりつぶしたデッキをキッズ用サイズに加工する方法をご紹介します。
右側が加工したミニデッキです。
なお、トラックの取り付け位置もずらしています。

加工したミニデッキと通常サイズのデッキ

 

加工するにあたって

基本的には、スケートショップなどでも加工してくれるところはほとんどありません。自分で加工するか、材木屋やホームセンターに加工を依頼するという方法になるかと思います。
材木やさんに加工してもらうと、それなりに料金がかかるので、自作が好きな方は今後のことも考えてジグソー(電動のこぎりの一種)を買って自分でやるのが後々便利です。
ただし、きれいにできるかどうかは自分のウデ次第なので、古いデッキなどで加工の練習することをお勧めします!!
※失敗しても責任は取れませんので、自己責任で加工してくださいね。念のため・・・

準備する道具

・ジグソー
・自在定規(なければフリーハンドで書いてもOK))
・油性マジック
・サンダー、ヤスリ、カンナなど(なければアスファルト地面にこすり付けてもOK?)

作業手順

自在定規でスケボーデッキにマーキング

1、デッキをカットする形を決めます。
自在定規を使って既存のデッキのノーズ(またはテール)のカーブをコピーするのがやりやすいです。
形が決まったら、カットする部分を決めて、デッキにマジックで印をつけます。
なお、フリースタイル用にストリートデッキをカットする長さは多くてもノーズの切断幅1cmまでにとどめます。私の場合は5mm~10mmくらいで調整しています。好みなので、最初は少なめにカットするのが良いかと思います。

スケボーにカットする線を引く

2、デッキに線が引けたら、これに沿ってジグソーでカットします。

スケボーデッキをジグソーでカット

3、カット部分の面を整えます。
角がとがっているので、サンダーやヤスリ、カンナ等の工具があればそれを利用して角を落とします。
ない場合は、目の細かいアスファルトなどに角を落とす様にしながらこすり付けてやればなんとかなります。後はしばらく乗っていれば、角が落ちてきます!




長さ加工だけではなくこういうクルーザー加工を行うのも楽しいですよね。

オリジナルのクルーザー スケボー

ここまでくれば職人の領域(^^)v

クルーザーデッキ スケボー